top of page

​研修会

当社では毎年研修会を実施し,技術向上を図っています。

H31研修会
H30研修会
H29研修会

平成31年度 研修会

●「平成30年北海道胆振東部地震」航空測量としての対応  北海航測株式会社 滝澤 昭博 様

●点群データの活用事例                 技術部 奴田原 健

平成30年度 研修会

●泊村茅沼地区における斜面対策の事例                    技術部 奴田原 健

●オランダ式二重管コーン貫入試験からの粘性土の粘着力Cの推定に関する考察 技術部 井出 寛

平成29年度 研修会

●地質調査にもとづく,森林を生かした治山設計      技術部 鳥本 博靖

●航空レーザー測量を活用した地すべり地域の路線検討   技術部 石田 博英

●航空レーザーによる地形判読事例            北海航測株式会社 滝澤 昭博 様

●盛土斜面における地質調査不足の影響          技術部 井出 寛

平成28年度 研修会

●治山事業における地質リスク           技術部 鳥本 博靖

●2014年8月礼文豪雨災害の地形・地質条件      技術部 石田 博英

●礼文,高山地区の提言              技術部 井出 寛

●治山事業における河床堆積物の安定性の考察    技術部 小原 淳一

平成27年度 研修会

●僕たちの失敗               技術部 今川 亮司

●治山設計における地質調査         技術部 鳥本 博靖

●大雨災害後の礼文島における観測      技術部 井出 寛

平成26年度 研修会

●熱帯におけるニッケルラテライト探鉱       碧漪軒 代表 国分 英彦 様

●治山ダムの切下げについて            技術部 今川 亮司

平成25年度 研修会

●森林整備における路網の具体的効果        アルスマエヤ(株) 技術部永谷 光晴 様

●地すべり末端が中腹部に位置する地すべりについて 技術部 石田 博英

平成24年度 研修会

●鉄筋棒と簡易貫入試験からの換算N値      技術部 井出 寛

●ダムを切下げると海が豊かになるの??     技術部 今川 亮司

平成23年度 研修会

●社内安全大会の開催

今年度は東日本大震災が発生したため,研修会にかかる費用分を被災者への義援金として,日本赤十字社に送りました。
当社では毎年研修会と同時に,作業の安全を確保するために,安全大会を実施しています。今年度は社内会議室にて実施しました。

平成22年度 研修会

●治山ダム切り下げ後の土砂動態について            技術部 今川 亮司

●地すべり末端部が谷壁斜面中腹部に位置する地すべり災害    技術部 石田 博英

平成21年度 研修会

●台形式魚道の設計            技術部 小原 淳一

●地すべり対策工の選定事例        技術部 石田 博英

平成20年度 研修会

●岩盤クリープを素因とする地すべりの発生過程とその事例  技術部 石田 博英

●土石流対策工の調査・計画                技術部 鳥本 博靖

●ダム改修の沢経過報告                  技術部 五十嵐 正

平成19年度 研修会

●酸性土壌での植生回復     技術部 雨宮 和夫

●現地産巨石魚道        技術部 五十嵐 正

平成18年度 研修会

●地耐力不足による基礎の変更          技術部 鳥本 博靖

●大型仮設工の調査・設計を振り返って      技術部 小原 淳一

●流木について                 技術部 五十嵐 正

●コンサルタントの新しい役割          技術部 雨宮 和夫

平成17年度 研修会

●流路を分断され隔離された魚類はどうなるのだろう   技術部 今川 亮司

●樹木の特徴(木の観方)               三和調査 糸数 博 様

平成16年度 研修会

●環境と災害に配慮した森林づくり       技術部 赤田 哲哉

●酸性土壌における緑化をめざして       技術部 永留 和文

●山腹植栽工と土壌              技術部 五十嵐 正

●地形分類と渓流の土砂動態調査        技術部 雨宮 和夫

平成15年度 研修会

●別苅漁港地区における災害と復旧の経緯     技術部 永留 和文

●江別市公共下水道土質調査その4        技術部 井出 寛

●別苅漁港地区における対策工について      技術部 小原 淳一

●治山ダム基礎工について            技術部 鳥本 博靖

Please reload

H28研修会
H27研修会
H26研修会
H25研修会
H24研修会
H23研修会
H22研修会
H21研修会
H20研修会
H19研修会
H18研修会
H17研修会
H16研修会
H15研修会
bottom of page